2018年9月27日木曜日

BlenderのカメラとオブジェクトをAEで読み込む方法(ELEMENT3D使用)


  手順

Blender/カメラの書き出し
File/Export/Adobe AfterEffects(.jsx)

Blender/オブジェクトの書き出し
File/Export/Wavefront(.obj) 

スケール40

AEでカメラを読み込む
ファイル/スクリプトを実行/
書き出したjsxデータを選択

Blenderのカメラが配置された
コンポジションが作成される


ELEMENT3Dでのオブジェクトの読み込み
平面にELEMENT3Dを適用


Element/Scene SetupでOBJデータを読み込み

 Force AligmentをModel Centerに変更

 ついでに・・・
Formでのオブジェクトの読み込み手順
新規平面にFormを適用

参照用にOBJファイルをAEに読み込み

コンポジションに追加

Form/Base Form/OBJ Model
OBJ/ Settings/3D Modelを読み込んだOBJにする



Form/Base Form/Size XYZを200で一致
追記

  まとめ

カメラ書き出し時、日本語オブジェクトなどあるとエラーになる

Formは直接OBJを読める?
参照レイヤーにした方がバックアップが楽かも

ELEMENT3Dの方はバックアップ時は気をつけないといけないのかな?

Cinema4D Lite経由でもいけるのかな?

  追記

Formは調整が必要